長引く咳

咳について

長引く咳画像

咳(咳嗽(がいそう)は病院へ受診する理由として最も高い症状の一つです。

咳が長引くときには、その症状の辛さから多くの方は「自分はなにか悪い病気にかかってしまっているのではないか」と不安になると思います。

その原因はいわゆる「かぜ」などの自然軽快するものから、生命に危険がおよぶ肺がんや肺気腫・間質性肺炎、肺結核まで非常に多くの疾患が含まれます。

咳でお困りの際は、早めの受診をお願い致します。

咳の分類

咳は症状の持続する期間が大事で、①急性咳嗽(3週間未満)、②遷延性咳嗽(3週間以上8週間未満)、③慢性咳嗽(8週間以上)に分けられます。

長引く咳画像2

<図1>症状持続期間と感染症による咳嗽比率(文献1より引用)

急性咳嗽のほとんどはウイルスや細菌などによる感染、いわゆる「かぜ」に伴うものが多く占めますが、遷延性咳嗽以降は違った病気が隠れている可能性があります。

長引く咳の原因

それでは長引く咳(遷延性咳嗽以降)の主な原因としてはどのようなものがあるのでしょうか。

痰を伴う咳では副鼻腔気管支症候群、慢性気管支炎が多く、痰を伴わない咳では咳喘息やアトピー咳嗽、逆流性食道炎などが主なものです。

慢性咳嗽のなかでも我が国では咳喘息がその原因として最も多い(約半数)とされ、アトピー咳嗽、副鼻腔気管支症候群、胃食道逆流症がこれに次いで多い傾向にあります(図2)。

長引く咳画像3

<図2>長引く咳の原因疾患の頻度(文献1の表をもとに図表化)

(元のデータはMatsumoto H, Niimi A, TakemuraM et al. Prevalence and clinical manifestations of gastro-oesophageal reflux-associated chronic cough in the Japanese population. Cough 2007: 3: 1-4.)

主な原因疾患の特徴

【咳喘息】

長期間続く咳を唯一の症状とする疾患で、通常の気管支喘息と異なり喘鳴(息を吐くときにヒューという異音がすること)がみられません。

咳は寝ている時や早朝に悪化しやすく、季節により症状が悪化することもあります。

他にも風邪や冷気、喫煙(受動喫煙も含む)、運動、天候の変化などが増悪因子になります。

風邪を引いた後、毎回人より症状が長引いたりしませんか?
気管支喘息のように聴診による診断が出来ず、喘息に用いるような気管支拡張剤(吸入薬)による反応をみてから、咳喘息の特効薬である吸入ステロイドの是非を検討します。

咳喘息の患者さんは数年以内に約30%の頻度で気管支喘息を発症するといわれており、喘息への移行を防ぐためにしっかりした診断・治療が必要と考えております。

【アトピー咳嗽】

喉の痒みを伴い、痰を伴わない咳を主症状とし、花粉症などのアレルギー疾患を伴うことが多いとされています。

咳喘息と症状がかなり似ていることがありますが、気管支拡張薬が無効なことで区別されます。

アトピー喘息は咳喘息と比べ、気管支喘息への移行はほとんどなく、抗アレルギー剤の内服や吸入ステロイドが有効です。

【副鼻腔気管支症候群=慢性副鼻腔炎】

いわゆる蓄膿症です。

症状としては後鼻漏(鼻汁がのどの方に流れること)・鼻汁・咳払いなどの副鼻腔炎症状に加えて痰を伴う咳が慢性的にみられ、治療としては長期間にわたり抗生物質を内服する方法が一般的です。

【逆流性食道炎=GERD】

胃酸が食道に逆流することによって胸焼けなどの症状をきたす疾患ですが、長引く咳の原因となり得ます。

胃酸が下部食道(胃の入り口近く)にある神経を刺激したり、逆流した胃酸がのどを直接刺激することによって咳が誘発されます。

咳は会話や食事、起床、前屈みの姿勢などで悪化し、胸焼けを伴うことが多いとされています。

胃酸分泌抑制剤(プロトンポンプ阻害薬)が治療に用いられます。

きむら内科クリニック

〒672-8043 兵庫県姫路市飾磨区上野田6-3-1

079-280-1110

診療時間
9:00~12:00
(受付9:00~12:00)
15:00~18:30
(受付15:00~18:30)

休診日:火曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

クリニックマップ
駐車場31台完備